クライアント様からいただいたお声を5つご紹介。【Part8】
訳あり恋愛専門カウンセラー、国本英子です。
今日は、これまでにクライアント様からいただいたお声を、5つご紹介しますね。
先日は、ていねいなカウンセリングをありがとうございました。
いろいろ引き出していただいて、ほんとに感謝です!
自分のことは自分でわからないものだって、本当ですね(>人<;)
わかったつもりになってたことばかりでしたよ…。
いちばん、ええっ?!と思ったのは、自分のいいところを挙げていくときの、「○○だけど」と、必ず前置きをつけてしまう自分。
他人の共感を得られないと、自分のいいところすら、堂々と言えない自分だったなんて…。∑(゜Д゜)
まずは自分を大事に扱うための具体的なステキなことたち、できることから少しずつがんばります!
カウンセリングでは、彼がお金を出してくれないという相談に対して、たくさんの気づきをありがとうございました。
あれから、彼が率先して支払いをしてくれたり、「いくらだった?」とあとで半分くらい渡してくれるようになりました(^-^)
どうも、何も言わなかったせいで、私が支払いを望んで喜んでしていると思っていたのかな…?という感じです(^^;;
支払ってくれた時や半分渡してくれた時は、もちろんちゃんとお礼を言います。
でも、もっとかわいく喜びや感謝の気持ちが伝わるよう、心がけていきたいです。
それにしても、まずは素直に伝えてみることがホントに大事なんですね。
彼からLINEが入っていて、「お休みだから少し会える?」と言われました!
昼間のデート、思い出せないくらい久しぶりでした꒰*´艸`*꒱
ドキドキを抑えながら、でも会える喜びを感じて幸せいっぱいでした。
この前いろいろあったことには触れなかったのですが、彼から「この前はごめんね、心配な思いをさせて…」と話してくれました。
私はもう水に流して言わないつもりだったけど、彼から話してくれて嬉しかったです^ – ^
そして、そんな時はちゃんと伝えてくれたら嬉しいと、自分の気持ちも伝える事ができました。
久しぶりだったけど、とっても心地よく過ごしている彼を感じることができた時間でした(*´◡`*)
本当に、最善のタイミングでサプライズは用意されているのだと、感じることができました‼︎
舞い上がるような喜びではなく、とっても穏やかな喜びを感じています^ – ^
先日は、本当にありがとうございました!\(^^)/
やっぱり聞いて頂いて良かったです!1人では向き合えなかったし、怖い所だったと思います。
出てくるまで色々言ってましたもんね…(。´Д⊂) 抵抗してたと思います。
柔らかい印象ですが、ズバリと確信へ根気よく聞いて頂いて、ありがとうございました。
何だかんだ最大の砦が取れた感じです。今とっても眠いです。
自分が先に変わる→彼を受け入れる体制が出来る。
自分も彼も、愛からのものにしか反応しないですね~(^-^)
最後に○○のお話もそうですが、これ聞かれた後が早いんですよね~~!
遂に来た!感じがあります笑
あんなに不安でお話聞いてもらったのに…最後は宣言までしちゃって!!(^-^)
楽しくやってきたいと思います!
先日のカウンセリング、ありがとうございました。
まさか、自分から「この関係は愛ではない」と答えを出すとは思いませんでした(@_@;)
彼と結婚したいと言えないのは、自分に自信がないとかではなく、わたしが心のどこかで、彼と結婚してもわたしは幸せになれないと、確信しているからなのだと気付きました。
それでは、彼との関係が進展するわけがない(^_^;)
愛されるわけもない。
カウンセリング後、今まで気付かなかった感情に気付いて泣き続けたとき、この感情の蓋を開けられて、正直カウンセリングを受けないほうが良かったのかと思いました。
でも、泣き終わったあとは、またさらにすっきりして、この感情を解放出来て良かった♪と思っております。
ほんとうに、ありがとうございました。
まずは自分を認めて愛してあげることを実行し、それから彼とのことを考えてみようと思います。
どういう結果になることやら…まあなるようになるでしょう~♪(^^)
今はもうお気楽になってます♪
ありがとうございます^^
私は、2012年からカウンセラーとして活動し、2000人以上の訳あり恋愛に悩む女性をサポートしています。
彼との関係を変える力は、あなたの中にも必ずあります。
あなたらしさを活かして、彼から愛される幸せな関係を築いていく。
このプロセスを、あなたと一緒に進めていくのが私のカウンセリングです。
訳あり恋愛の彼からあなたらしさで溺愛される未来、ここで叶えられますよ。
ご登録いただくと
・訳あり恋愛で、必ず知っておくべき彼の9つの心理
・今すぐ使える!彼が喜ぶ効果的な褒め言葉100選
の無料特典が受け取れます。
※この記事は、アメブロに掲載した内容のアーカイブとして投稿しています。