2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 aisare-joshi ブログ 自分らしさを出すことを優先したらいいと思えた時間になりました。 自分らしく生きて、女性としての幸せや喜びを感じるパートナーシップを叶えるプロセスをサポート。 訳あり恋愛専門カウンセラー、国本英子です。 今受講している「お弟子さん制度」という名のカウンセラー養成講座では、講座日以外に「 […]
2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 aisare-joshi 人気記事ランキング 「私のこともう好きじゃない?」と思う彼の言動に隠れた「好き」のサイン【3月人気記事トップ5】 自分らしく生きて、女性としての幸せや喜びを感じるパートナーシップを叶えるプロセスをサポート。 訳あり恋愛専門カウンセラー、国本英子です。 今日は、3月に人気だった5つの記事を紹介しますね^^ 第1位 訳あり恋愛をしている […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 aisare-joshi 幸せなパートナーシップを叶える方法 彼と成就したくて頑張ったのに変わらなかった理由②〜これを知らずに頑張ると叶う恋も叶わなくなる〜 自分らしく生きて、女性としての幸せや喜びを感じるパートナーシップを叶えるプロセスをサポート。 訳あり恋愛専門カウンセラー、国本英子です。 訳あり恋愛で1番嫌なのは、彼との関係が終わってしまうことだと思います。 私は今、カ […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 aisare-joshi ブログ 「予祝ワークショップ&予祝パーティ」に参加したら、こんな気づきや学びがありました。 自分らしく生きて、女性としての幸せや喜びを感じるパートナーシップを叶えるプロセスをサポート。 訳あり恋愛専門カウンセラー、国本英子です。 昨日は、日帰りで東京に行ってきました^^ まずは米粉のパンケーキを食べに、ペドラブ […]
2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 aisare-joshi 訳あり恋愛特有の彼の心理 態度が冷たい・女性が不安になる行動を繰り返す彼との関係を変える方法。 自分らしく生きて、女性としての幸せや喜びを感じるパートナーシップを叶えるプロセスをサポート。 訳あり恋愛専門カウンセラー、国本英子です。 クライアント様からいただいたお声を、紹介しますね。 多くのカウンセラーがいる中で、 […]
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 aisare-joshi ご相談回答 私は彼の都合のいい女?という不安がなくなり、彼の本命として愛される女性になる方法。 自分らしく生きて、女性としての幸せや喜びを感じるパートナーシップを叶えるプロセスをサポート。 訳あり恋愛専門カウンセラー、国本英子です。 今日はいただいたご相談にお答えしますね。 ご相談内容 既婚同士です。 毎日、夜に彼 […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 aisare-joshi お知らせ 【ミニセミナー】訳あり恋愛特有の彼の心理から紐解く彼の気持ち&彼と会えるようになる方法。 自分らしく生きて、女性としての幸せや喜びを感じるパートナーシップを叶えるプロセスをサポート。 訳あり恋愛専門カウンセラー、国本英子です。 あなたは ・訳あり恋愛の彼の方から、あなたに会いたくなる ・熱烈にLINEや電話を […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 aisare-joshi 私のこと 講座を受けて気づいたカウンセリング中の自分のあり方。 自分らしく生きて、女性としての幸せや喜びを感じるパートナーシップを叶えるプロセスをサポート。 訳あり恋愛専門カウンセラー、国本英子です。 土日は、お弟子さん制度(カウンセラー養成講座)の2回目でした。 今回は、ことあるご […]
2025年3月9日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 aisare-joshi 私のこと 慢性的なパターンが出てくるまさかの理由にビックリ!私の中に新しいヴィジョンができた日。 自分らしく生きて、女性としての幸せや喜びを感じるパートナーシップを叶えるプロセスをサポート。 訳あり恋愛専門カウンセラー、国本英子です。 カウンセリングを受けに、日帰りで大阪に行ってきました^^ せっかくなら、大阪名物が […]
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 aisare-joshi 幸せなパートナーシップを叶える方法 彼のまわりの女性にモヤモヤ…嫉妬の苦しさを手放すシンプルな方法。 自分らしく生きて幸せなパートナーシップを叶えるプロセスをサポート。 訳あり恋愛専門カウンセラー、国本英子です。 先日、公式ラインで 「彼との恋愛で1番知りたいことは何ですか?」 というアンケートを行いました。 「彼の心理 […]