自分らしさを出すことを優先したらいいと思えた時間になりました。

自分らしく生きて、女性としての幸せや喜びを感じるパートナーシップを叶えるプロセスをサポート。

訳あり恋愛専門カウンセラー、国本英子です。

今受講している「お弟子さん制度」という名のカウンセラー養成講座では、講座日以外に「お話会」があります。

先日、お話会に参加したのですが、その中で気づきと学びがありました^^

1つ目は、何気なく疑問に思ったことを質問したら

「今の自分にできる範囲で、できることをする」

という答えが返ってきたという場面での気づき。

実は、私がカウンセラーになってから

「今の自分に合った人が来るから、自分に扱えない悩みを抱えた人は来ないよ」

「大きな悩みを抱えた人が来るなら、あなたにそれだけのポテンシャルがあるということ」

という言葉を、いろいろなところで何度も聞いていました。

今まで、なんとか力になれないだろうかと精一杯のことをするけれど、無力感を感じることも多かった私。

もしかしたら、「今の自分にできる範囲」というのを、意識していなかったからかもって思いました。

それと同時に、本当はできることがあるのに、無意識に「自分にはそれがない」というマインドに、なっていたのかもしれないなぁとも感じました。

もちろん、もっとスキルアップしたいし、まだまだ引き出しも増やしたいので、これからも学び続けます。

でも、すでにできることに目を向けて、受け取ることも大切ですね^^

2つ目は、お話会を過ごした中での気づき。

自分の「これしたーい!」という気持ちに、めちゃくちゃ素直で貪欲になる。

そして、フットワークが軽くて、深く考えずに思いついたままの言動をする。

これが本来の私、自然体の私なのかなって、改めて思いました。

でも、ふと我に返って客観的になったとき、「相手やまわりからどう思われたんだろう?」と気になり出す。

そして、まわりから何も言われていないのに、勝手に「やらかしたー!」「恥ずかしい!」と自己嫌悪してしまう。

この自己嫌悪がすごく嫌すぎて、本来の私を出さないように今まで意識していたんだなぁと、改めて気づくことができました。

自分の言動を、肯定的に捉えるか否定的に捉えるかなどは、相手が自由に選ぶからコントロールできない。

しかも、同じ言動をしても、相手の状況や体調などによって、その都度、受け取り方も変わってきます。

どういう受け取り方をしても相手の自由。

もし、相手から何か反応があったら、そのときに「自分がどうしたいか」を決めたらいい。

それまでは、気にしてもどうにもならないんだから、自分らしさを出すことを優先したらいいんじゃないかなぁと思いました。

そんな気づきと学びがあったお話会は、私にとって充実した時間になりました^^

 

【公式ライン】訳あり恋愛の彼から本気で追われて、最優先で溺愛される方法

ご登録いただくと

・訳あり恋愛で、必ず知っておくべき彼の9つの心理

・今すぐ使える!彼が喜ぶ効果的な褒め言葉100選

の無料特典が受け取れます。

公式ラインのご登録はコチラ

 

訳あり恋愛の彼に愛されたい!
でもどうしていいか分からない方、ぜひ一度ご相談ください。

訳あり恋愛の彼が本気で追いかけ、最優先で溺愛する女性になるカウンセリング

 

お問い合わせは、コチラからお送りください